いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から、普通免許の講習が始まった。
といっても、いまのところは土日だけになるだろう。 一時間ずつ予約できるが、初回は車に慣れるため三時間とった。 初めはゲーセンにあるようなやつで模擬練習、 次にAT車、最後にMT車の順だった。それぞれ一時間。 模擬練習のほうはいいとして、実車での話。 コワイ。 コワイ。 加減が難しいことに加えて、視線も大事だというのがよくわかった。 遠くを見てないと、何も見えない。曲がるほうを見てないと、曲がれない。 運転してて、AT車でもっとも驚いたのは、クリープ現象。 流体クラッチのためNでも動力を完全に遮断できず、ブレーキしなければ 車が動いてしまうことだが、予想以上に動く。4、5km/h出た。 MT車では、発進。思ったより簡単。慣れた。 クラッチペダルを踏み、ローギアにして、エンジン回転を1500~1800r.p.m.程度にして、 ゆっくりクラッチをつなげる。半分くらいペダルをゆるめると、半クラッチになり、 車がゆっくり動く。ここで一気にペダルを離すと、かっこ悪いことになる。 ゆっくり離し、完全につながったら足を離す。十回くらい練習した。 どちらの車でも、外周を右回りで何周もしたので、ステアリング操作にはある程度慣れた。 次の講習日は明日。たった三時間なのに、疲れた・・・・。 PR |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|