いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハドソン製のモデルガン、デザートイーグル .50AE (HW)を購入した。
※この記事のすべての画像は、鮮明にする目的で加工されています。 これ。重量は本物なら2kgを超えるが、モデルガンなので1kgちょっと(HW:ヘビーウェイトの場合)である。長さは、500mlペットボトルより3~4cm長いくらい。 この銃は、イスラエルのIMI(ISRAEL MILITARY INDUSTRIES LTD.)と、 アメリカのMAGNUM RESEARCH INC.が製造している大型ピストルである。 .357マグナム弾、.41AE(Action Express)弾、.44Cor-Bon弾、.44マグナム弾、そして.50AE弾を 使用でき、.50AE弾は、拳銃弾においては世界最高の威力を持つ。買ったのもこの口径。 機構は、軍用ライフルに近いものらしい。アメリカの一部では、狩猟にも使用される。 スライドの両側面には、二つの会社の刻印がある。 マズル(銃口)部。迫力がある。写真では見えないが、中をのぞくと安全対策用のインサートが 見える。ライフリングは、ポリゴナル・プロフィールと呼ばれ、六角形のバレルをひねった形に なっている。 マガジン。弾薬の大きさのため、バリエーションの中では装弾数がもっとも少ない。 6発付属の撃発用カートリッジ。中にキャップ火薬を入れて使う。やらないけど。 マガジンにすべて入れた状態。残弾数がわかるようになっている。 スライドを開いた状態。もともと大きい銃だが、さらに大きく見える。 反対側から。この状態からスライドを戻すと装填され、撃発が可能になる。 ロッキング・ラグとボルト。このへんの機構が軍用ライフルと同じものらしい。細かいことは調べてね(´・ω・`) フルコック状態のハンマーとファイア位置のセフティ。この状態でトリガーを引くと、撃発する。 ハーフコック状態にするとトリガーがロックされ、フルコックにするまで動かなくなる。 セフティは、ハンマーがハーフ/フルコックになっていなければ作動しない。セフティをかけると、 トリガーとファイアリング・ピンの接続を断つ。車で言えばクラッチみたいなものである。 セフティはスライドの両側についている。 バレル上部には、光学機器やスコープなどを装着できるレールがある。 銃と一緒に買ったガンケース。実銃用のもの。 こんな感じに入る。 角ばった銃だと思っていたが、曲線も多かった。 説明書に分解手順が載っているので、いつかバラバラにしてみようと思う。 いいですよ、この銃。他の銃もどんどん集めちゃうかもね(´・ω・`) PR ![]()
無題
デザートイーグルいいなぁ・・・
俺のはプラモだからなぁ。 ガンケースも買ってお年玉を一体いくら使ったn(ry
無題
買った店では銃本体価格\24990、ケース\1995。
実に有意義な散財だったよ ![]() |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|