学校を通して注文していた辞典が配られた。
「辞」がつく分厚い本は、三冊目になる。
冒頭に、24ページにわたって主な自動車部品の写真が、カラーで載っている。

語が日本語なのに(英数ももちろんある)横書きであるのは新鮮である。


全部で938+24ページ。G3、G4よりは少ない。
箱はついてこなかったが、今後しばしば持ち歩くことになるだろう。
帰宅途中、新宿駅から山手線で品川駅に向かっていたのだが、
気がついたらひと駅まえの、大崎駅のホームを歩いていた。
車中の記憶はあるのだが、どうして降りたのか、まったく思い出せない。
しばらく構内をさまよったあと、別のホームに下りたとき縦字で
「 お お さ き 」と書かれたプラスティックの板を2度見るまで、
そこが品川駅ではなく大崎駅である、と認識できなかった。
一度も使ったことのないエスカレーターに乗り、明らかに表示されている番線が少ない
(品川駅は新幹線も含め24あるが、大崎駅は8)案内板を見ても、まったく
違和感がなかった。悟ったときには、ただ「疲れてんなぁ…」と思うばかりであった。
体力的な疲れはたいていすぐにわかるものだが、頭や心のほうは
まったく兆候もなく、突然やってくるものだと学んだ。
話は変わるが、以前、Googleで「精神年齢」と検索して
トップに出るページで簡単な鑑定をしてみた。結果の転載は許可されているので
晒してみる。現在の実年齢は18歳である。
----------以下転載。編集なし-----------
鑑定結果
あなたの精神年齢は40歳です
あなたの精神はすでに『中年』です。一人前の大人です。そろそろ威厳が感じられるようになってきました。しかし若者とは話があわなくなり始めてきました。
実際の年齢との差22歳
あなたは実際の年齢よりかなり大人です。周りの人からもよいお父(母)さん役として親しまれていることでしょう。ただ、同年代の人とはしばしば話があわなくなったりし
てしまうでしょう。
幼稚度60%
あなたは幼稚園児並みの幼稚さを持っています。お遊戯をして1日中遊んでいたい年頃です。
大人度50%
あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。
ご老人度61%
あなたは70歳のご老人なみにおじいちゃん(おばあちゃん)っぽさがあります。こうなったからにはのんびり人生を楽しみましょう。
あなたとお友達になれそうな人
タモリ
明石家さんま
クレヨンしんちゃん
ちびまる子ちゃん
ペーちゃん
総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さ
も持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいち
ゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?
----------ここまで-----------
みなさんも、やってみてはいかがだろうか?
PR