いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついさっき、風呂で鼻血が出た。
頭を洗い、シャワーで流した直後、床に赤い液体が落ちているのに気がついた。 すぐに血とわかったが、どこから出たのかはわからず、何気なく鼻の辺りを触ると、 掌が赤く染まっていた。かなり驚いた。落ち着いて鏡を見ると、鼻から血が流れていた。 すぐに血痕の処理をして、風呂から出て鼻にティッシュを突っ込んだ。 あれが「のぼせる」ということなのだろうか。初めて体験した。 今でも少し頭がボーっとする。貧血かもしれない。 そこで思ったのだが、鼻血というのは機械でいう安全装置なのかもしれない。 外傷以外で、何かあったときに出血するのはたいがい鼻血である。 鼻に、弱い微細な血管が集合しているからであるが、人体がそういう構造でなかったら 面倒なことになっているかもしれないと思った。 人の体とは不思議なものである。 PR |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|