いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、学校で使うノートパソコンの受け取りと、初めての通常授業を済ませた。
受けとったのは、FUJITSUのLIVENOTE。学校が特注した、余計なプリインストールソフトが まったくないものである。市販はされていない。 機種:Fujitsu FMV-S8350(学校特別仕様機) CPU:Intel Core2Duo T7250(2GHz) メモリ:2.512MB HDD:80GB(C+D) ドライブ:DVD-ROM&CD-R/RW 表示機能:13.3型TFTカラー液晶(WXGA) 解像度1280x800、1677万色 通信機能:1000BASE-T、無線LAN、IEEE802. 11a/b/g 外寸:314(W)x234(D)x26.4~34.9(H)mm 重量:約1.87kg(CD-R/RW未搭載時) バッテリ稼働時間:約6.2時間 OS:Microsoft Windows XP Professional その他学校で使用するソフトが付属 以上がだいたいのスペック。 で、初めての授業ではこれの動作確認と簡単な説明とかで終わった。 授業中、鼻血が出た。たぶん、まわりに20台くらいパソコンがあって、左隣に プロジェクターがあったせいだと思う。どうやら体温だか気温だかが上がると、 出やすくなるらしい。 PR ![]()
無題
うほっww俺の時代遅れデスクトップPCより高性能wwwwww
そんなハイスペックマシンに囲まれたら僕も鼻血出ちゃうわ(笑)
無題
そして『XP』であることに『特注品』って思えたwww
VISTA標準搭載とか迷惑さwwwwwww ![]() |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|