いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は文化祭の後始末だった。
その際、Driderから彼のColt Python .357のモデルガンを 譲ってくれると言われ有頂天だったわけだが、 どういうわけか回収するのを忘れてしまった。 無事に手に入ればいいのだが。 Driderよ、お願いだから気を変えないでくれ。 PR
学校の文化祭一日目が終了した。
俺たちのミュージカルは、劇の最終組だったこともあってか、 立ち見客がいるほどだった。 照明担当だった俺は、スイッチひとつですべてを台無しにできる 権限を持ちながら、驚くほど緊張していなかった。 おそらく、クラスで俺が一番冷静ではなかったかと思う。 練習とあまり変わらない気分だった。だからといって手を抜いたわけではないが。 むしろ、足りない部分があるくらいだ。 前向きに努力するが、結果はそれとは別のものだと理解してほしい。 ね。人間だもの。失敗なんていくらでもするさ。 ね?
「前世療法」というCDブックを買った。
繰り返し聴くだけで癒されるという。 自分の前世がわかることもあるという。 一度聴いたときにはなにも感じなかった。 でも、二回目には、女性の顔のようなものが見えた気がした。 自分の前世とまではいかないかもしれないが、 続けて練習しようと思う。
偶然TVCMを目撃した。
見た瞬間、なんの宣伝か理解できてしまった。 CMの間じゅう釘付け。やはり俺はレース好きなのだ。 さっそくグーグル先生にEA内のOfficial HPまで案内してもらった。 前作、BURNOUT REVENGEを所有する俺としては絶対に手に入れたい。 しかも、プラットフォームがPS2というのが非常にありがたい。 前作と同じく、世界各国の高級車種をモデルとしたマシンが登場する。 というか、ほとんど同じである。細部が大人の都合で違うだけである。 そろそろ実在の車種を使ってもいいんではないかと思う。まあ、 クラッシュが醍醐味という性格から、メーカーから許可がおりないのも当然なのだろうが。 HP内の画像などから、新車種がだいぶ追加されているのがうかがえる。 Ferrari Enzo、HONDA NSXではないかと思ったものもあった。 前作にはなかった、だいぶ古い車も見えた。 EAレースゲームでおなじみの、海外アーティストの楽曲も楽しみだ。 「DOMINATOR」は、「支配者」の意。 質問ができるサイトで |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|