忍者ブログ
いつのまにか更新されているかもしれません。
[65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人によっては読むと鬱になる危険性があるので伏字にする。

読みたい人は自己責任で。トリプルクリックすると早いよ。

脈絡は、ないかもしれない。まるで愚痴みたいになってしまった。

---------------------------

最近、死ぬのが怖い。永遠も怖い。行き場のない不安に襲われる。

他の人間が、どうしてあんなに幸せそうなのか解らない。

なぜ笑っていられるんだ? いったい何が楽しいんだ?

受験が終わって夏休み中暇だったことも一因だと思う。

こういうことは暇え充実していないときに起こるというから。

受験が早く終わったから楽、ということは、

俺の場合では決してなかった。逆だった。

こういう考えを「タナトフォビア(死恐怖症)」というらしい。

1. 意識の喪失が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 輪廻転生を信じているがそれでも怖い人
8. 死後の罰が怖い人
9. 死後浮幽霊になったり自縛霊になるのが怖い人

こういう人のことをいう、と某巨大(ryに書いてあった。

俺は上の1、2、4、6、7にあたる。

死んだあとの闇が怖い。

死後どこかに行けたとしても、怖い。

輪廻転生できたとしても、それが永遠に続くのが怖い。

なぜ生まれたのか? どうせ死ぬというのに。

生まれてきた限り、生命は死ぬ。

それは知っている。今はその知識を恨んでいるけれど。

死んだらどうなるのか? その答えを探すのに

「死後探索」とか、「神との対話」とか、そういう本を読んだ。

でも、前者は別として、後者を選んだのは失敗だった。

結局不安が強くなってしまった気がする。

前に精神科から処方された薬はすでに全部飲み終わっているので、

その離脱症状かもしれない。一般にみても効く量ではなかったが…

いろいろ調べて、俺のほかにもそういった人がいるのを知った。

そういう恐怖を覚えるのは若いからだ、ともあった。

怖いのは自分だけではないのだ、と思えて、少し楽にもなった。

でも、すぐに落ち込んでしまう。というより、焦る。

冷静になれると、「死ぬまでの間になにをするか考えろ」とも思える。

「永遠に意識が続いたっていいじゃないか」とか、「来世があるさ」とさえ

考えられる時さえある。が、すぐあとに「でも、どうせ死ぬんだろ?

意味なんてないんだろ?」と、自分で引き金を引いてしまう。

希死念慮はない。欲しいのは心の平安だ。

「死」なんて、忘れたいんだ。

楽になりたい。

もう嫌だ。

誰か。

助けてくれ。

なあ。

お願いだよ。
PR

コメント
無題
なんとも難しいね
足りない脳みそで俺なりに考えてみた
文になってないのは許してくれ

死への恐怖=生への執着。死にたいと思っているよりはいいよ。

『どうせ死ぬんだろ』→『どうせ』って何年あると思ってるんだよ。長いんだから暇つぶしに遊ぼうぜ。死についてなんて今考えることじゃない、年寄りになってから考える事だよと。じゃあ今はどうやって遊ぶかに頭を使おうってさ。

それにもうすぐものすごく楽しい時期が来ると思うよ。18っていろんな制限が解除されるひとつの区切りだからね。多分新しいことに夢中になって忘れられると俺は思う。

てか俺の場合逆だったからね。死にたくてしょうがない時期があったよ。今でも高い所の窓の近く行くと思い出すときがある。


【2007/09/18 21:34】 NAME[D] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ありがとう

君にそんなことがあったなんて想像できないが…

俺は小学生のころ定番のいじめに遭い、

意味も知らずに「死にたい」なんて言ってた。

どんなに愚かだっただろう。

今は「生きたい(平穏でいたい)」と思ってる。


あと一年待てば、車の運転ができる。

あと三年待てば、成人になれる。

もっと時間がたてば、仕事をしてるだろう。

ああ…まだ俺には楽しみがあるようだ。

友達が、君がいてくれてよかった。

俺と出会ってくれてありがとう。

前にも言ったかもしれないけど、

免許とったら一緒にどっか行こうな。

本当に、ありがとう。俺は幸せ者だな…

しかし実際のところ、時間がかかりそうだ。

こうなりはじめたのが夏休みの初めだから、

脱却に2倍の時間がかかるとしても

卒業には間に合う。意味はないけど。
【2007/09/18 22:00】 NAME[Bb] WEBLINK[] EDIT[]
無題
おうさ、必ず行こう。

時間はかかるにしても今の状況脱却することが大事だよ。
【2007/09/18 22:35】 NAME[D] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
忍者アド
最新CM
[11/28 d]
[11/20 Bb]
[11/20 d]
[08/23 Bb]
[08/23 d]
最新記事
(11/27)
(11/20)
(09/06)
(08/16)
(04/23)
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/01)
(05/02)
(05/05)
(05/09)
(05/10)