忍者ブログ
いつのまにか更新されているかもしれません。
[62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

直った。コントローラ。以下過程。

再度Dual Shock 2 をバラし、問題のL2ボタンのところを確認してみた。

すると、あることに気がついた。操作が伝達される構造としては

以下のとおりである。(R2、L2ボタン限定)


プラスチック製の「2」と刻印された部分(表面とする)を押す
               ↓
その部品の背面にある突起が、さらに内側にあるゴムを押す
               ↓
そのゴムが、通常接触しないプリントされた電子回路に触れる
               ↓
         ゲームに反映される


この中の、ゴム部品とプリント回路は接着されておらず、

さらに回路がペラペラであるため、曲がりやすい。

R2側は正常だったが、L2側は、内側に曲がっていた。

そこでコントローラの殻の内側、L2ボタンのあたりをよく見ると、

こいつか、と思わせるような板状のものが、ちょうど

ゴム部品と回路を隔てるように組み合わさるようになっていた。

本来なら回路を固定するはずの部品が、正反対のことをしていたのだった。

これに引っかからないようにゴムと回路をセットで板より外側に持っていった。

プラ製ボタンを戻し、6個のビスを締めなおし、動作するか確認した。

無事に成功した。AC-ZEROで飛行中、R2&L2を同時押しすると、

画面下中央に「AUTO PILOT」の文字が。

なんとか直せないものか、とケチな発想をしてよかった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
忍者アド
最新CM
[11/28 d]
[11/20 Bb]
[11/20 d]
[08/23 Bb]
[08/23 d]
最新記事
(11/27)
(11/20)
(09/06)
(08/16)
(04/23)
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/01)
(05/02)
(05/05)
(05/09)
(05/10)