いつのまにか更新されているかもしれません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、学校で使うノートパソコンの受け取りと、初めての通常授業を済ませた。
受けとったのは、FUJITSUのLIVENOTE。学校が特注した、余計なプリインストールソフトが まったくないものである。市販はされていない。 機種:Fujitsu FMV-S8350(学校特別仕様機) CPU:Intel Core2Duo T7250(2GHz) メモリ:2.512MB HDD:80GB(C+D) ドライブ:DVD-ROM&CD-R/RW 表示機能:13.3型TFTカラー液晶(WXGA) 解像度1280x800、1677万色 通信機能:1000BASE-T、無線LAN、IEEE802. 11a/b/g 外寸:314(W)x234(D)x26.4~34.9(H)mm 重量:約1.87kg(CD-R/RW未搭載時) バッテリ稼働時間:約6.2時間 OS:Microsoft Windows XP Professional その他学校で使用するソフトが付属 以上がだいたいのスペック。 で、初めての授業ではこれの動作確認と簡単な説明とかで終わった。 授業中、鼻血が出た。たぶん、まわりに20台くらいパソコンがあって、左隣に プロジェクターがあったせいだと思う。どうやら体温だか気温だかが上がると、 出やすくなるらしい。 PR
昨日、専門学校の入学式だった。
昼から、中野サンプラザで行われた。 開場30分ほど前に着いたが、すでに数十人が待っていた。 適当な順で座らされ、2時間ほど学長や来賓、卒業生の祝辞、祝電などを聞いていた。 話そのものは面白かったのだが、長かった。この間、座りっぱなしである。当たり前だが。 来賓というのが豪華で、自動車関係会社の人や建設会社の社長などがいた。人事部の人が多かった。 また祝電がトヨタ自動車の社長から来るなど、さすが専門学校だと思った。 これからの学校生活が楽しみである。 Amazonの「ウィッシュリスト / ほしいものリスト」を登録している人は、 場合によっては個人情報が漏洩している危険があるらしい。 リストの初期設定が「公開」のため、作成者の登録メールアドレスで検索した場合、 本名や住所などの情報が表示されてしまう可能性がある。 現在Amazonはすでに対策をとったようだが、危険であることには変わりないだろう。 非公開にするには、ログインしてからリストの設定を変更すればいい。 また、支払先の住所もなんとかしておいたほうがいいかもしれない。 俺は、非公開にするだけにとどめている。 約40分で北朝鮮のミサイル基地に到達し、正確に破壊 する能力があるらしい。 前の記事で書いたPS3用ゲーム「ARMY OF TWO」の 3/11付で、18歳になりました。 |
カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
Blackboard
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/03/11
職業:
学生
ブログ内検索
|